

![④[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_4e185d9452434e3c94380e9ded54f5c3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_327,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%91%A3%5B1%5D.jpg)
![TOP_正方形リサイズ[1].png](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_583fb315a59543a986817b7e782c6530~mv2.png/v1/crop/x_4,y_0,w_3355,h_3360/fill/w_979,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/TOP_%E6%AD%A3%E6%96%B9%E5%BD%A2%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%5B1%5D.png)
Interview

ECモール運用チームリーダー
橋本 惇能
橋本さんは、楽天、Amazon、Yahooショッピング、Qoo10といったECモールの運用チームの責任者。
モール内SEOや広告運用、インフルエンサーなどの外部施策まで広く実務をこなしながらクライアント折衝も行うなど、業務の幅は多岐にわたる。
メーカー出身者特有の”こだわり”
新卒で健康食品・化粧品のメーカーに就職し、楽天やAmazonといったECモールの運用担当を行っていました。その時の自社商品が大好きで、いかにも商品オタクといった感じでしたね(笑)
Q. 前職での経験が活かされていると感じる瞬間はありますか?
今はクライアントの商品を取り扱わせていただいているわけですが、メーカー時代の癖で商品の成分の一つ一つや作用機序を調べたり、実際に自分で使用して経過変化を見たりしています。
運用を任せていただいたからには、その商品が自分のものと同じくらい好きになる。成分だけでなく、どんな背景で作られたのか、どんなこだわりが詰まっているのか、開発者の想いまでできるだけ深く知るようにしています。
こうしてクライアントの商品を自分の製品のように考え、依頼主という関係を超えた、いちパートナーとして仕事に向き合い続けています。
セールの瞬間は"親バカ”そのもの
Q. どんな時に喜びを感じますか?
Qoo10メガ割や楽天スーパーセールなど、大型セール開始の瞬間はとても緊張しますが、その分達成感も大きいです。
スタートと同時に大量の注文が入ると、「よっしゃ!!」と拳を握りしめます。自ら企画と運用を行い大成功したときには、涙を流したこともあります(笑)
一方で、もし売れ行きが目標に届かなかった場合は、どこに問題があったのかすぐに分析し、即座に新しい施策を打ちます。
まさに"親バカ"とも言えるような情熱で、クライアントの商品と向き合うことを大事にしています。
クライアントからの感謝ががむしゃらに走る原動力
本当の意味での優しさを持つ仲間がいる
スタートアップの規模感が自分もクライアントも
成長させる
Q. この仕事をする上で特に意識していることはなんですか?
クライアントに選ばれたり、長期的な関係を築いてもらうために、まずは自分たち代理店が尽くす、とにかくがむしゃらに妥協せずに尽くすということを意識しています。その結果、クライアントの売上が上がり、感謝の言葉をいただいたときには、今まで自分ががむしゃらにやってきたことが報われたと思えて、その後もがむしゃらに走る原動力になっています。
Q. 前は別の会社で働いていたとお聞きしました
![①[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_84bde78fd4f14803b666aebf106e44a2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%91%A0%5B1%5D.jpg)
![③[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_62efd4aba11f4719b0f0b60fb48448b2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%91%A2%5B1%5D.jpg)
![②[2].jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_d1b758a5301e4e889c904f3f887b075e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%91%A1%5B2%5D.jpg)
Other Interview
Q. 最後に鈴木さんが思うHocheの魅力を聞かせてください!
周りに目を配ると、必ず誰かしらが必死に業務に取り組んでいる姿が見られる。クライアントからの即日対応への無茶振りだったり、難易度の高い企画提案要請だったり、どんな状況でも決して逃げない仲間たちが沢山いるため、自分も刺激がもらえる環境です。
ありがとうございました!
Q. 最後に鈴木さんが思うHocheの魅力を聞かせてください!
周りに目を配ると、必ず誰かしらが必死に業務に取り組んでいる姿が見られる。クライアントからの即日対応への無茶振りだったり、難易度の高い企画提案要請だったり、どんな状況でも決して逃げない仲間たちが沢山いるため、自分も刺激がもらえる環境です。
ありがとうございました!
Q最後に、橋本さんが思うHocheの魅力を聞かせてください!
Hocheのメンバーは本当の意味で優しくしてくれるところがすごく好きです。
言うべきことはきちんと叱ってくれるし、仕事がどうやっても終わらなかったり、知恵が足りないときは隣で考えてくれる。本当に素敵な仲間ばかりです。
そんなHocheだからこそ、逃げずにがむしゃらにクライアントと向き合えているのかもしれません。
ありがとうございました!
Q. 今後のビジョンについてはどう考えていますか?
まだメンバーの数が多くない会社なので、今自分にとってできることや、どうやったら売上を作れるかなど仕事的な考える幅はこれまでに経験したことが無いほど増えています。
これからも日々モール運用に向き合い、いずれモールの攻略本を出したいという野望を持っています 。また、Hocheのモール運用の定番を創り、多くのクライアントに「Hocheに任せたい、Hocheだから任せたい」とも思っていただけるよう精進していきます。



![④[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_4e185d9452434e3c94380e9ded54f5c3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_327,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%91%A3%5B1%5D.jpg)
![TOP_正方形リサイズ[1].png](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_583fb315a59543a986817b7e782c6530~mv2.png/v1/crop/x_4,y_0,w_3355,h_3360/fill/w_979,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/TOP_%E6%AD%A3%E6%96%B9%E5%BD%A2%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%5B1%5D.png)
Interview

メーカー出身者特有の”こだわり”
Q. 前職での経験が活かされていると感じる瞬間はありますか?
今はクライアントの商品を取り扱わせていただいているわけですが、メーカー時代の癖で商品の成分の一つ一つや作用機序を調べたり、実際に自分で使用して経過変化を見たりしています。
運用を任せていただいたからには、その商品が自分のものと同じくらい好きになる。成分だけでなく、どんな背景で作られたのか、どんなこだわりが詰まっているのか、開発者の想いまでできるだけ深く知るようにしています。
こうしてクライアントの商品を自分の製品のように考え、依頼主という関係を超えた、いちパートナーとして仕事に向き合い続けています。
セールの瞬間は"親バカ”そのもの
Q. どんな時に喜びを感じますか?
Qoo10メガ割や楽天スーパーセールなど、大型セール開始の瞬間はとても緊張しますが、その分達成感も大きいです。
スタートと同時に大量の注文が入ると、「よっしゃ!!」と拳を握りしめます。自ら企画と運用を行い大成功したときには、涙を流したこともあります(笑)
一方で、もし売れ行きが目標に届かなかった場合は、どこに問題があったのかすぐに分析し、即座に新しい施策を打ちます。
まさに"親バカ"とも言えるような情熱で、クライアントの商品と向き合うことを大事にしています。
クライアントからの感謝ががむしゃらに走る原動力
本当の意味での優しさを持つ仲間がいる
スタートアップの規模感が自分もクライアントも成長させる
Q. この仕事をする上で特に意識していることはなんですか?
クライアントに選ばれたり、長期的な関係を築いてもらうために、まずは自分たち代理店が尽くす、とにかくがむしゃらに妥協せずに尽くすということを意識しています。その結果、クライアントの売上が上がり、感謝の言 葉をいただいたときには、今まで自分ががむしゃらにやってきたことが報われたと思えて、その後もがむしゃらに走る原動力になっています。
Q. 前は別の会社で働いていたとお聞きしました
新卒で健康食品・化粧品のメーカーに就職し、楽天やAmazonといったECモールの運用担当を行っていました。その時の自社商品が大好きで、いかにも商品オタクといった感じでしたね(笑)
![①[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_84bde78fd4f14803b666aebf106e44a2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%91%A0%5B1%5D.jpg)
![③[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_62efd4aba11f4719b0f0b60fb48448b2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%91%A2%5B1%5D.jpg)
![②[2].jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb0721_d1b758a5301e4e889c904f3f887b075e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%91%A1%5B2%5D.jpg)
Other Interview
Q. 今後のビジョンについてはどう考えていますか?
まだメンバーの数が多くない会社なので、今自分にとってできることや、どうやったら売上を作れるかなど仕事的な考える幅はこれまでに経験したことが無いほど増えています。
これからも日々モール運用に向き合い、いずれモールの攻略本を出したいという野望を持っています。また、Hocheのモール運用の定番を創り、多くのクライアントに「Hocheに任せたい、Hocheだから任せたい」とも思っていただけるよう精進していきます。
ECモール運用チームリーダー
橋本 惇能
橋本さんは、楽天、Amazon、Yahooショッピング、Qoo10といったECモールの運用チームの責任者。
モール 内SEOや広告運用、インフルエンサーなどの外部施策まで広く実務をこなしながらクライアント折衝も行うなど、業務の幅は多岐にわたる。
Q. 最後に、橋本さんが思うHocheの魅力を聞かせてください!
Hocheのメンバーは本当の意味で優しくしてくれるところがすごく好きです。
言うべきことはきちんと叱ってくれるし、仕事がどうやっても終わらなかったり、知恵が足りないときは隣で考えてくれる。本当に素敵な仲間ばかりです。
そんなHocheだからこそ、逃げずにがむしゃらにクライアントと向き合えているのかもしれません。
ありがとうございました!





.png)


.png)
